【プロが答える】溝はあるのに交換が必要? タイヤに寿命はあるの?… 回答 車屋Hizume

自動車 ビジネス 国内マーケット
【プロが答える】溝はあるのに交換が必要? タイヤに寿命はあるの? … 回答 車屋Hizume
【プロが答える】溝はあるのに交換が必要? タイヤに寿命はあるの? … 回答 車屋Hizume 全 3 枚 拡大写真

カーオーナーの素朴な疑問  

先日、ガソリンスタンドで給油をしていたところ、店員さんに「タイヤがそろそろ交換時期ですよ」と言われました。そんなに距離を乗るわけでも無いし、まだ溝があるように見えるのですが、タイヤに寿命はあるのでしょうか? 新車で購入して今年で丸5年、タイヤの交換をしたことはありません。
(静岡県・30歳女性・会社員)


プロショップの回答  

結論から言うと、タイヤには経年による使用寿命というものがあります。一般的に、タイヤメーカーが推奨する交換の目安は、製造から4~5年です。もちろん、使用状況やクルマを保管する環境などによってタイヤの劣化のスピードは変わりますが、ゴム製品である以上、自然に劣化してしまいます。

劣化が進んだタイヤは、たとえ溝があったとしても、側面に細かいひび割れやシワなどができパンクしやすい状態だったり、外部の刺激や内部の圧力に耐え切れなくなって、最悪の場合は走行中にバースト(破裂)なんて恐れもあるので大変危険です。

ちなみに、装着しているタイヤがいつ製造されたものなのかは、簡単に知ることができます。タイヤの側面には、タイヤサイズなどと合わせて、製造年週が刻印されています。4桁から6桁の数字で、下2桁が「製造年」、その2つ前の数字が「製造週」です。例えば、1315なら2015年の13週目に製造されたものということですし、下記の画像ですと、3906なので2006年の39週製造ということになります。


一度、ご自身のおクルマで確認してみてはいかがでしょう?

また、溝が無い場合ですが、目安となるのがスリップサインです。一般的な夏タイヤの溝は、新品の状態で8mm程度ありますが、タイヤの溝が1.6mm以下になると、スリップサインが出てきます。一箇所でもスリップサインが見えたら、即タイヤを交換しなければなりません。タイヤの溝が1.6mm以下で走行していると道路交通法違反になり、もちろん車検にも不適合ということになります。

加えて、注意して頂きたいのが、1.6mmはあくまで法律の規定だという点です。3.2mmを超えると急激に性能が低下するので、早めの交換をオススメしたいですね。

いずれにしても、先ほどもお話しした通り、使い方などによってタイヤの状態はクルマ1台1台で違います。タイヤはクルマの中で路面と唯一接している部品で、安全を乗せて走るものです。普段から、信頼できるプロの眼で点検してもらうことが安心に繋がると思いますよ。


カーオーナーさんの「質問」に回答してくれたプロショップさんは……   

長野県長野市にある「車屋Hizume」の船田信常務です!




<ショップ情報>
車屋Hizume ふれ愛ランド
〒380-0912 長野県長野市稲葉日詰1820 
TEL.026-221-0316
https://www.kurumayahizume.co.jp

【プロが答える】溝はあるのに交換が必要? タイヤに寿命はあるの? … 回答 車屋Hizume

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る