広島県でバスの定時運行を確保へ---渋滞対策 平成30年7月豪雨

自動車 社会 行政
平成30年7月豪雨で大きな被害を受けた広島呉道路の状況
平成30年7月豪雨で大きな被害を受けた広島呉道路の状況 全 3 枚 拡大写真
国土交通省は、平成30年7月豪雨の影響で、広島市と呉市を結ぶ道路を中心に渋滞が原因でバスの一部が定時制を確保できていないことから、渋滞対策を強化する。

広島・呉駅間のバスは、広島から呉方面の平日6~7時台のバスは、依然として1.5~2時間を要している状況にあり、定時性確保に向けた対策を強化する必要がある。このため、バス運行ルート上でボトルネックとなっている、坂北ICでのバス通行方法の改善などの対策を検討する。

バスへの交通転換を促すため、バスの運行情報やバスと自家用車の所要時間差の周知、企業への時差出勤、相乗りなどの協力を強化する。

また、広島・広駅間のバスの定時制確保に向けて、東広島呉道路の阿賀IC出口を先頭とする渋滞を緩和するため、左折レーンの増設など緊急交差点改良事業を推進する。

一方、広島呉道路やJR呉線の復旧までに時間を要することを踏まえ、今後長期的に、バスを中心とした地域のモビリティマネジメントを強化していくため、有識者や経済界も含めた推進体制の構築について検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る