夏休みの思い出に「ポルシェの査定」などいかが?

自動車 ビジネス 国内マーケット
NEOPASA清水の車両展示スペースにはポルシェ911が。多くの人が足を止める。
NEOPASA清水の車両展示スペースにはポルシェ911が。多くの人が足を止める。 全 10 枚 拡大写真

新東名高速道路のNEOPASA清水には現在ポルシェ『911』(Porsche 911)が展示されている。厳密には930型をベースにEVにコンバートされた特別な一台だ。

平日でも時間帯を問わず多くの人がこのクルマの前で足を止め、写真に納めたりしていた。

これは輸入車のトータルサービスを展開するカレント自動車株式会社が展示しているもので、同社の輸入車専門の買取サービス「外車王」が開催中の「ポルシェ911本気査定キャンペーン」の「査定対象車種」なのである。

最近では比較的一般的になったクルマの買取査定サービス。輸入車を専門に買取を行う「外車王」を展開するカレント自動車の、創業18年を記念して行うこのキャンペーン。普段プロに査定してもらい買取金額を提示してもらって、売却するか否かを判断するという流れが一般的なこのサービスだが、そんなクルマの査定を実際に体験してもらおうというものである。

とはいえ、実際の査定ではクルマのコンディションのチェック、事故、修復歴の有無、装備品の有無など専門知識も必要な項目も多数チェックしているわけで、それらすべてを網羅するのは大変だが、今回はそんなに難しいものではない。展示車の横に、この車両のベースとなったクルマの年式、距離など基本的な情報が出ているので、それをもとにこのクルマの金額を予想するというものである。

応募方法は、まず外車王のTwitter(@gaishaoh)か、Instagram(@gaishaoh)をフォロー。予想した金額を会場で配布中の用紙に査定金額として書き込み、その写真を撮り「#外車王PA」を入れてアップする。応募者の中で査定額を当てた人の中から抽選で1名に、BMW『Z3ロードスター』がプレゼントされる。

「賞品にしたBMW Z3ロードスターも、実は少し珍しいクルマと言えるのではないでしょうか。当初4気筒でスタートしてマイナーチェンジで6気筒になり、その中でこの排気量2リットルのモデルは販売期間の短いモデルです。さらにMT車はそもそも販売台数が少なく、めったに市場に出てこない一台です」とカレント自動車では話す。

キャンペーン期間は2018年7月9日(月)~8月31日(金)。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る