横浜ゴムなど、バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発

自動車 ビジネス 企業動向
新技術で重合されたポリイソプレンゴム
新技術で重合されたポリイソプレンゴム 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは7月26日、理化学研究所(理研)、日本ゼオンとの共同研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にイソプレンを生成できる世界初の新技術を開発したと発表した。

イソプレンは自動車タイヤなどに使われる合成ゴム(ポリイソプレンゴム)の原料として使用される炭化水素。現在、ナフサ熱分解の副生成物として工業的に生産されているが、イソプレン生成技術を確立することで、石油への依存度が低減でき、二酸化炭素削減に貢献できる。

3者は2013年から共同研究を進め、2015年にコンピューターで人工代謝反応を新規設計する「in silico代謝設計技術」を用いてイソプレンの新規合成法を発見した。新技術はこれを進化させたもので、世界初となる新しい人工経路の構築と高活性酵素の作成により、優れたイソプレン生成能を持つ細胞を創製、細胞内で出発原料であるバイオマス(糖)からイソプレン生成までを一貫して行うことに成功。さらに生成したイソプレンを重合してポリイソプレンゴムの合成を実現した。

自然界ではイソプレンはメバロン酸(糖から生成した中間物質)から5段階の反応を経て生成することが知られているが、今回構築した新しい人工経路はメバロン酸からイソプレン生成までを2段階で行える。さらに高活性酵素は自然界の酵素では不可能な驚異的なイソプレン生成能を持つ。これらを本来イソプレン生成能を持たない大腸菌に導入してイソプレン生成能を持たせることで、効率的なイソプレン生成を人工的に行うことができる。なお、同じく合成ゴムであるブタジエンのようなジエンゴムにも本技術が適用できることを確認している。
新型『フォレスター』は、2.5リットル直噴エンジンと、e-BOXERと名付けた2.0リットル直噴エンジンとモーター…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  4. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  5. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  7. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  8. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  9. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る