【夏休み】「青森ねぶた祭」のねぶた22台の運行状況をリアルタイム配信 ゼンリンデータコム

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
青森ねぶた(資料画像) (c) Getty Images
青森ねぶた(資料画像) (c) Getty Images 全 3 枚 拡大写真

ゼンリンデータコムは、クラウド型ソリューション「いつもNAVI動態管理サービス」が「青森ねぶた祭」位置閲覧サービスに採用されたと発表した。

「青森ねぶた祭」位置閲覧サービスは、国内外から訪れる約300万人の来場者に向けて無償で提供するで、開催期間中、ねぶた22台の運行状況をリアルタイム表示する。ねぶたに関するプロフィール情報や、開催期間中に特設されるインフォメーションセンター、トイレ、駐車場、喫煙所情報を表示する。日本語、英語、韓国語、中国語(簡体、繁体)の4カ国語で提供する。

「いつもNAVI動態管理サービス」は、スマートフォン・タブレットの位置情報(GPS)を活用し、車両の運行管理や配送スケジュール、調査・作業などの移動を伴う業務の効率アップを目的としたクラウド型ソリューション。
新型フォレスターが正式の国内発表となった。注目が「ドライバーモニタリングシステム…

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る