トヨタ自動車、営業益18.9%増…海外販売の好調やコスト低減で 2018年4-6月期決算

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車本社(参考画像)
トヨタ自動車本社(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は8月3日、2018年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。アジアなど海外市場での好調な販売やコスト低減により、増収増益となった。

2018年4~6月期における日本、海外を合わせた自動車の連結販売台数は、前年同期比0.9%増の223万6000台だった。日本での販売台数は同6.3%減の51万台、海外は同3.3%増の167万1000台。海外の内訳は北米が同3.2%増の72万3000台、欧州が同5.4%増の25万3000台、アジアが同8.5%増の39万4000台、その他が同3.5%減の33万3000台だった。

これらの結果、売上高は同4.5%増の7兆3627億円となった。また、営業利益は同18.9%増の6827億円、税引前純利益は同19.8%増の8139億円、純利益は同7.2%増の6573億円だった。

営業利益の増減要因については、増益要因として、原価改善の努力が150億円、諸経費の増減・低減努力が600億円、営業面の努力が450億円。一方、減益要因として、スワップ評価損益が117億円。為替変動の影響はほぼなかった、

通期業績見通しについては、売上高29兆円(前期比1.3%減)、営業利益2兆3000億円(4.2%減)、税引前純利益2兆4500億円(6.5%減)、純利益2兆1200億円(15.0%減)とした期初予想を据え置いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る