メルセデス Eクラス、3リットルV6ターボ搭載の「E450 4MATIC」を導入

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ Eクラス
メルセデスベンツ Eクラス 全 25 枚 拡大写真
メルセデスベンツ日本は、『Eクラス』(Mercedes-Benz E-Class)に、V6エンジンの最高出力を向上した「E450 4MATIC」を導入するとともに、一部モデルの装備・デザインを変更し、8月22日より販売を開始した。

今回の一部改良では、「E400 4MATIC」で採用されていたターボチャージャー付きV6 3.5リットルエンジンを3.0リットルに変更。ダウンサイジングを図りながら、最高出力367ps(従来比+34ps)、最大トルク500Nm(+20Nm)に向上させた。またステアリングはメルセデスベンツ最新世代の上質かつスポーティなデザインを採用。ナビ操作や車両設定などができる「タッチコントロールボタン」や、「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(自動再発進機能付)」の操作スイッチも備え、操作性も向上させている。

セダン/ステーションワゴンでは、従来はオプション設定だった一部グレードについて、本革シートを標準化し、Eクラス全モデル標準装備とした。また「E450 4MATIC エクスクルーシブ」には、新たに空力を考慮した「18インチ5スポークアルミホイール」を採用している。

クーペ/カブリオレでは、新型『CLS』から採用される「イルミネーテッドエアアウトレット(前席)」を採用。タービンエンジンをイメージしたフォルムの送風口で、全体がシルバーシャドー仕上げとなっているほか、64色から選択可能なイルミネーションが送風口の内側に仕込まれている。また、エアコンの温度を上げた場合にはアンビエントライトが赤く、下げた場合には青く光るなど、操作内容が直感的に感じられる機能も備えている。

価格はセダンが701万円から1805万円、ステーションワゴンが738万円から1858万円、クーペ/カブリオレが700万円から1141万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る