駐車場の次はバイク練習場をシェア、第1弾は袖ケ浦フォレストレースウェイ

モーターサイクル 企業動向
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 全 4 枚 拡大写真

駐車場シェアリングサービス「特P(とくぴー)」を運営するアース・カーは、バイク練習スペースを貸し出す新サービス「特Pバイク練習場」を8月22日より開始した。

アース・カーが2017年9月より展開する特Pは、駐車場および土地オーナーが登録した空き駐車スペースをWeb上で会員に貸し出すシェアリングサービスだ。

新たに開始した特Pバイク練習場は、駐車場以外の土地の有効活用手段として、主に郊外の広大な遊休スペースをシェアの対象としたもの。

日によって空いている大型施設等の駐車場や敷地内スペースをバイク練習場として貸し出すことで、所有オーナーは新たな土地活用につなげることができる。インターネットを介してバイクの練習スペースをシェアするサービスは業界でも初の試みとなる。

提供スペース第1弾は、袖ケ浦フォレストレースウェイ内の駐車場。約3000平米の練習スペース(全3区画)を用意する。利用グループの規模に応じ、全区画を貸し切ることもでき、二輪ショップ主催のイベントやジムカーナの練習会などにも対応する。10月末日までオープンキャンペーンを実施し、平日1日15000円/1区画(土日祝日は2万5000円/1区画)の特別料金で提供。予約から決済まではオンラインで行うことができる。

バイクの練習を行う場合は、ライディングスクール等に参加するのが一般的で、ライダーが自主的に練習できる場所はほとんどないのが現状だ。特Pバイク練習場で提供する練習スペースは、利用時間内なら自由に使えるのが特徴。スラロームやターンなど練習メニューを組んだ上でライディング技術を磨くことができる。同社では今後、特Pバイク練習場を順次拡大。多くのライダーにスキルアップのための練習の場を提供することで、事故のない楽しいバイクライフを支援していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る