駐車場の次はバイク練習場をシェア、第1弾は袖ケ浦フォレストレースウェイ

モーターサイクル 企業動向
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ
袖ケ浦フォレスト・レースウェイ 全 4 枚 拡大写真

駐車場シェアリングサービス「特P(とくぴー)」を運営するアース・カーは、バイク練習スペースを貸し出す新サービス「特Pバイク練習場」を8月22日より開始した。

アース・カーが2017年9月より展開する特Pは、駐車場および土地オーナーが登録した空き駐車スペースをWeb上で会員に貸し出すシェアリングサービスだ。

新たに開始した特Pバイク練習場は、駐車場以外の土地の有効活用手段として、主に郊外の広大な遊休スペースをシェアの対象としたもの。

日によって空いている大型施設等の駐車場や敷地内スペースをバイク練習場として貸し出すことで、所有オーナーは新たな土地活用につなげることができる。インターネットを介してバイクの練習スペースをシェアするサービスは業界でも初の試みとなる。

提供スペース第1弾は、袖ケ浦フォレストレースウェイ内の駐車場。約3000平米の練習スペース(全3区画)を用意する。利用グループの規模に応じ、全区画を貸し切ることもでき、二輪ショップ主催のイベントやジムカーナの練習会などにも対応する。10月末日までオープンキャンペーンを実施し、平日1日15000円/1区画(土日祝日は2万5000円/1区画)の特別料金で提供。予約から決済まではオンラインで行うことができる。

バイクの練習を行う場合は、ライディングスクール等に参加するのが一般的で、ライダーが自主的に練習できる場所はほとんどないのが現状だ。特Pバイク練習場で提供する練習スペースは、利用時間内なら自由に使えるのが特徴。スラロームやターンなど練習メニューを組んだ上でライディング技術を磨くことができる。同社では今後、特Pバイク練習場を順次拡大。多くのライダーにスキルアップのための練習の場を提供することで、事故のない楽しいバイクライフを支援していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る