デンソー、有機ELディスプレイ開発のJOLED社に300億円を出資

自動車 テクノロジー 安全
JOLED社(Webサイト)
JOLED社(Webサイト) 全 1 枚 拡大写真

デンソーは8月23日、車載向け有機ELディスプレイの開発加速を目的に、印刷方式有機ELディスプレイを開発するJOLED(ジェイオーレッド)社に300億円を出資した。

デンソーは自動車用メーターやカーナビ、ヘッドアップディスプレイなど、様々なHMI(Human Machine Interface)製品の開発を行っている。これらのHMI製品は従来、主にTFT液晶ディスプレイが用いられてきたが、近年、情報量増加に伴い、これまで以上に美しく、大きく、分かりやすく情報を表示できるディスプレイが求められている。有機ELディスプレイはTFT液晶に比べ、高画質で発色が良く、また薄型、軽量で曲面化が容易なため、HMI製品の視認性や意匠性、搭載性を飛躍的に向上させることができる。

今回、出資を行うJOLED社は、世界で初めて印刷方式による有機ELディスプレイの製品化を実現。印刷方式は他の生産方式に比べて生産工程がシンプルなため、多様な画面サイズのディスプレイの量産が可能になる。今回の出資により、デンソーがHMI製品の開発で培った技術やノウハウと、JOLED社の持つ印刷方式による生産技術を融合。メーターやセンターディスプレイなど多様な有機ELディスプレイの開発、量産化を加速させ、より魅力的で利便性の高いコックピットの早期実現を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る