ハーレーダビッドソン、ソフテイルファミリーの FXDR114 などの2019年モデルを発表

モーターサイクル 新型車
FXDR114
FXDR114 全 8 枚 拡大写真
ハーレーダビッドソン ジャパンは、米国サンディエゴで初公開した新ソフテイルファミリーの最先端モデル『FXDR114』や、日本語ナビを標準装備したツーリングファミリーなど、2019年モデル全37モデルの予約販売を開始すると発表した。

パワークルーザーのFXDR114は、スピード・スクリーン、新型スチール製燃料タンク、新型コンポジット・ソロシート・テールセクションまで、ドラッグレーサーを彷彿とするデザインが特長。1868ccの「Milwaukee-Eight 114」Vツインエンジンを搭載、新型アルミニウムスイングアーム、アルミサブフレーム、軽量ホイール、コンポジットマッドガードなど軽量化のアルミとコンポジットコンポーネントを組み合わせ、俊敏なハンドリングとスリリングなパフォーマンスを実現する。18インチのホイールに巨大な240mmのリアタイヤを覆うフェンダーはタイヤを抱き込むように形作られタイヤとともに動くため、走行中は殆ど見えなくなっている。

価格は286万2000円から。

また、CVOモデルを含む2019年モデルのツーリングファミリーには一部を除いて新しいインフォテイメントシステム「BOOM! BOX GTS」を初搭載する。優れた耐久性を持つゴリラカバーガラスが屋外使用に対応する。日本語を含む多言語に対応したナビゲーション、Apple CarPlayへの対応もハーレーダビッドソンとして初めて実現した。

ツーリングファミリーのうち『ロードキング・スペシャル』『ストリートグライド・スペシャル』『ロードグライド・スペシャル』『ロードグライド・ウルトラ』『ウルトラ・リミテッド』『ウルトラ・リミテッド・ロウ』の6車種は、最大トルクを約9%アップするMilwaukee-Eight 114エンジンを搭載する。

トライク(三輪)の「トリグライド・ウルトラフリーホイーラー」にもMilwaukee-Eight 114エンジンを搭載し、新しいリフレックスリンクドブレーキシステムの導入によって、パワフルな乗り心地と安全性を高次元で両立するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る