【鈴鹿10時間耐久】初開催、予選を制したのは#28 HubAuto Corsa

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿10時間耐久
鈴鹿10時間耐久 全 7 枚 拡大写真

第47回サマーエンデュランス鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)の公式予選が25日に行われ、#28 HubAuto Corsaがポールポジションを獲得した。

第1ドライバー予選、第2ドライバー予選、第3ドライバー予選を経て、その合算タイムで21位以下のスターティンググリッドが決定。上位20台は「ポール・シュートアウト」に出走して最終グリッドを決める予選方式となっていたが、コースアウトによるタイム抹消判定の混乱からポール・シュートアウトは4台が追加され24台の出走となった。

ポール・シュートアウト開始直後に#28 HubAuto Corsa(Ferrari 488 GT3)のニック・フォスターが2分1秒740を記録してトップに立ち、終了間際にそのタイムを破るべく各マシンがタイムアタックを行ったが、コースアウトマシンの排除のため赤旗中断に。そのまま終了となり、#28 HubAuto Corsaがポールポジションを獲得した。2番手は#888 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing(Mercedes-AMG GT3)、3番手は#27 HubAuto Corsa(Ferrari 488 GT3)。

日本勢では吉田広樹が乗るポールポジションの#28 HubAuto Corsaを筆頭に#21 Audi Team Hitotsuyama(Audi R8 LMS)が9番手、#11 GAINER(NISSAN GT-R NISMO GT3)が10番手につけた。

26日に行われる、記念すべき初の鈴鹿10H決勝レースは10時にスタート。10時間後の20時にチェッカーが振られる。

■鈴鹿10Hポール・シュートアウト結果(トップ10)
1. #28 HubAuto Corsa/2分1秒740
2. #888 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing/2分2秒037
3. #27 HubAuto Corsa/2分2秒080
4. #75 Sun Energy 1 Racing AUS/2分2秒300
5. #23 KCMG/2分2秒415
6. #911 Manthey-Racing/2分2秒425
7. #07 Bentley Team M-Sport/2分2秒477
8. #17 AUDI SPORT TEAM WRT/2分2秒597
9. #21 Audi Team Hitotsuyama/2分2秒810
10. #11 GAINER/2分2秒832

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る