元マツダのデザイナー、究極のアナログスーパーカー目指す…ペブルビーチ2018

自動車 ニューモデル 新型車
サラフC2
サラフC2 全 5 枚 拡大写真

米国のサラフ(SALAFF)社は8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)において、新型スーパーカー、『C2』(Salaff C2)を初公開した。

米国カリフォルニア州で毎年開催される「モンテレー・カー・ウィーク」の有名イベントのひとつが、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」。全米から車好きの富裕層が多く集まる一大イベントであり、世界中から集められた数々のクラシックカーが展示される。

サラフ社は、デザイナーのカルロス・サラフ氏が立ち上げた。同氏はかつて、マツダに在籍。マツダ時代には2008年、コンセプトカー、『風籟』(ふうらい)などを手がけている。

今回サラフ社は、ランボルギーニ『ガヤルド』の車台やパワートレーンをベースに、新型スーパーカーのC2を開発。ガヤルドは2003年にデビュー。5.0リットルV型10気筒ガソリンエンジン(最大出力500ps)をミッドシップに搭載し、4輪を駆動するスーパーカーとして誕生した。

C2では、このガヤルドをベースに、独自デザインのボディと内装を設計。カーボンファイバーまたは、ハンドメイドのアルミ製のボディをまとう。カルロス・サラフ氏によると、フェラーリ『330 P4』、ポルシェ『917』、プジョー『905』のような時代を超越した名車が目標。C2は、究極のアナログスーパーカー、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る