Smart Park導入駐車場の満空情報、ナビタイムでリアルタイム配信開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
ドライブサポート満空表示イメージ
ドライブサポート満空表示イメージ 全 2 枚 拡大写真

駐車場マーケティング支援サービス「Smart Park」を運営するSPOTは、ナビタイムジャパンとデータ連携し、8月27日より同社が運営する各種ナビゲーションサービスへの空車情報配信を開始した。

空車情報をインターネット上でリアルタイム配信することは、ドライバーの利便性向上、駐車場の稼働率向上の両面から、駐車場運営会社にとって効果的なマーケティング施策となる。しかし、システム対応に伴う設備投資負担の問題から、空車情報のリアルタイム配信に対応できている駐車場運営会社はごく少数。約7割の駐車場は対応できていない。

SPOTが展開するSmart Parkは、IoTセンサーで駐車場の満空情報を取得することで、駐車場のマーケティングを支援するサービス。都内の時間貸し駐車場を中心に1000件以上の導入実績がある。センサーは駐車場の看板に後付け可能で、15分程度で設置できる。

同社は今回、Smart Parkを導入している時間貸し駐車場の空車情報を、ナビタイムジャパンのカーナビアプリ「カーナビタイム」「NAVITIMEドライブサポーター」等、複数のナビゲーションサービスに配信開始。これにより、より多くのドライバーの駐車場探しをサポートするとともに、駐車場運営会社に、より効果の高いマーケティングサービスを提供することが可能となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る