全農やまなしと富士急バス、貨客混載による「産地直送便」実施へ 新鮮野菜を都心へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
販売イメージ
販売イメージ 全 2 枚 拡大写真
JA全農やまなしと富士急行は8月28日、高速バスを活用した貨客混載による、山梨県産農産物の「産地直送あいのり便」を実施する。

産地直送あいのり便は、富士急山梨バスが運行する高速バスの新宿方面行き車両のトランクスペースを活用。JA全農やまなしが運営する農産物直売所「たべるJA(じゃ)んやまなし」が集荷した山梨県産の朝どれ野菜や果物、加工品などを新鮮なまま都内へ配送する。

今回は新宿タカシマヤが8月29日から31日まで開催するイベント「富士急行タイアップ 産地直送バスあいのりマルシェ from やまなし」に向け、山梨県産のシャインマスカット、巨峰、ピオーネ、ナス、きゅうり、トマトなどを届ける。なお山梨県内での貨客混載は初の実施となる。

両社は今後、貨客混載「産地直送あいのり便」を活用し、更なるイベント開催や都内の小売店飲食店などに定期的に農産物を届けられるよう随時販路を拡大し、山梨県産農産品の魅力を多くの人々に伝えていく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る