メルセデスのEVレーサー、仮想レースが可能…伝説の「シルバーアロー」と対決も

エコカー EV
メルセデスベンツ・ビジョン EQ シルバーアロー
メルセデスベンツ・ビジョン EQ シルバーアロー 全 10 枚 拡大写真

メルセデスベンツは8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)で初公開した『ビジョンEQシルバーアロー』(Mercedes-Benz Vision EQ Silver Arrow)に最新のコネクト技術を搭載すると発表した。

ビジョンEQシルバーアローは1937年から、数多くのモータースポーツで成功を収めたメルセデスベンツ『W125』がモチーフ。このW125を最新技術で再現した電動レーシングコンセプトカーが、ビジョンEQシルバーアローとなる。

メルセデスベンツは、このビジョンEQシルバーアローに、最新のコネクト技術を搭載。コクピットには大型パノラマスクリーンを装備。車両周囲の映像をカメラで取り込み、3Dで表示する。誘導充電が可能な道路の車線を、このパノラマスクリーン上に重ね合わせて表示することも可能で、将来の充電テクノロジーを提示した。

また、AI(人工知能)の助けを借りて、かつてのシルバーアローレーシングカーや現在のレーシングカーとの仮想レースに参加することもできる。仮想レースでは、他のマシンがパノラマスクリーン上の実際の道路に現れる。バーチャルレースコーチアシスタント機能によって、ドライバーは運転技術を高めることが可能。

さらに、ステアリングホイールには、タッチスクリーンを装備。ドライバーは、コンフォート、スポーツ、スポーツ+などのプログラムを選択し、運転特性を切り替える。サウンドの設定もでき、最新のF1マシンやメルセデスAMG のV8サウンドが再現できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る