アウディの次世代EVスポーツ、ディスプレイに理想のコーナーラインを表示

エコカー EV
アウディ PB18 e-tron(ペブルビーチ2018)
アウディ PB18 e-tron(ペブルビーチ2018) 全 11 枚 拡大写真

アウディは8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concourse d’Elegance)で初公開した『PB18 e-tron』(Audi PB 18 e-tron)に、最新のコネクティビティを採用すると発表した。

PB18 e-tron は、次世代のEVスポーツを提案するコンセプトカー。3個のモーターのトータル出力は、680hp。ブーストモードでは、一時的にパワーを775hpに引き上げることが可能。84.6kgmもの最大トルクとの組み合わせで、0~100km/h加速2秒以下、最高速300km/h以上の性能を発揮する。

このPB18 e-tronに採用されるのが、最新のコネクティビティ。ドライバーの正面には、透明なOLEDディスプレイが装着される。このディスプレイには、次のコーナーの理想的な走行ラインを表示させることが可能。このラインは、ナビゲーションや車載エレクトロニクスのデータをベースに制御される。その一方で、公道走行時には、ナビゲーションシステムの矢印や他のシンボルマークが、ヘッドアップディスプレイのような方法で、ドライバーの視界内に表示される。

また、大型のコックピットディスプレイは、自由にプログラム可能なユニットとして設計されている。利用状況に応じて、サーキットや公道用の様々なレイアウトに切り替えることができる。

さらに、PB18 e-tronは、アウディワイヤレスチャージング(AWC)による非接触充電にも対応。これは、車両を駐車する路面に内蔵コイルを持つ充電パッドが配置されており、それを電源に接続することによって行う。交流電流の磁場により、空間を隔てて、車両のフロアに設置された2次コイルに交流電圧を生み出す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る