アウディの次世代EVスポーツ、ディスプレイに理想のコーナーラインを表示

エコカー EV
アウディ PB18 e-tron(ペブルビーチ2018)
アウディ PB18 e-tron(ペブルビーチ2018) 全 11 枚 拡大写真
アウディは8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concourse d’Elegance)で初公開した『PB18 e-tron』(Audi PB 18 e-tron)に、最新のコネクティビティを採用すると発表した。

PB18 e-tron は、次世代のEVスポーツを提案するコンセプトカー。3個のモーターのトータル出力は、680hp。ブーストモードでは、一時的にパワーを775hpに引き上げることが可能。84.6kgmもの最大トルクとの組み合わせで、0~100km/h加速2秒以下、最高速300km/h以上の性能を発揮する。

このPB18 e-tronに採用されるのが、最新のコネクティビティ。ドライバーの正面には、透明なOLEDディスプレイが装着される。このディスプレイには、次のコーナーの理想的な走行ラインを表示させることが可能。このラインは、ナビゲーションや車載エレクトロニクスのデータをベースに制御される。その一方で、公道走行時には、ナビゲーションシステムの矢印や他のシンボルマークが、ヘッドアップディスプレイのような方法で、ドライバーの視界内に表示される。

また、大型のコックピットディスプレイは、自由にプログラム可能なユニットとして設計されている。利用状況に応じて、サーキットや公道用の様々なレイアウトに切り替えることができる。

さらに、PB18 e-tronは、アウディワイヤレスチャージング(AWC)による非接触充電にも対応。これは、車両を駐車する路面に内蔵コイルを持つ充電パッドが配置されており、それを電源に接続することによって行う。交流電流の磁場により、空間を隔てて、車両のフロアに設置された2次コイルに交流電圧を生み出す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る