日本自動車サービス満足度、ラグジャリーブランドでレクサスが12年連続トップ…JDパワー

自動車 ビジネス 国内マーケット
レクサスLC500(参考画像)
レクサスLC500(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

J.D.パワージャパンは8月31日、2018年日本自動車サービス満足度調査の結果を発表した。

調査はアフターサービスでの正規販売店の満足度を総合的に分析したもので、顧客の総合的な評価を「サービス納車」「サービス担当者」「サービスクオリティ」「店舗施設」「入庫時対応」という5つのファクターに基づいて、総合満足度(1000点満点)を算出。新車購入後1~4年が経過した顧客を対象に、5月下旬から6月中旬にかけてウェブ調査を実施し、9161人から回答を得た。

2018年の総合満足度の業界平均スコアは671ポイントで昨年より13ポイント上昇。セグメント別でみると、ラグジュリーブランド平均が732ポイントで昨年より4ポイント、量販ブランド平均が668ポイントで昨年より14ポイントの上昇となった。ファクターごとにみても、全ファクターにおいて前年より10ポイント以上改善しており、接遇全体に関するユーザーの評価は、大きく向上しているといえる。

総合満足度ランキングは、ラグジャリーブランドで、全ファクターで最高評価を獲得したレクサスが772ポイントで12年連続トップ。。総合満足度はセグメント平均を40ポイント上回る結果となった。2位はメルセデスベンツ(725ポイント)、3位はBMW(724ポイント)、4位にアウディ(722ポイント)、5位はボルボ(696ポイント)だった。

量販ブランドセグメントでは、フォルクスワーゲンが699ポイントでトップ。全ファクターで量販ブランドセグメント最高評価を獲得した。以下、2位MINI(693ポイント)、3位日産(682ポイント)、4位トヨタ(681ポイント)、5位ホンダ(667ポイント)と続いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る