ULジャパン、EV/HV用試験設備「EHVチェンバー」によるEMC試験サービスを開始 国内初

自動車 テクノロジー 安全
固定型ダイナモメーター
固定型ダイナモメーター 全 2 枚 拡大写真

米国の第三者安全科学機関ULの日本法人であるULジャパンは、自動車業界向け試験所「オートモーティブ テクノロジー センター(ATC・愛知県みよし市)」内に、国内初となる電気自動車(EV)およびハイブリッド自動車(HV)部品向け固定型ダイナモメーター搭載電波暗室「EHVチェンバー」を開設し、9月3日よりサービス提供を開始した。

2016年10月、国際規格「CISPR 25:2016 Edition4」の正式発行により、Annex IにEV/HVに搭載される高電圧電源製品の評価方法が追加。EV/HV用車載部品の製品化段階で、走行中を模擬した実負荷試験が要求されるようになった。

EHVチェンバーは、最高トルク125Nm、最高回転数1万2000rpm、動力吸収容量170kWまでの実負荷を再現する。さらにATCでは、欧州メーカーがEVに要求する電気試験も提供しており、近年増加傾向にある車載向け高電圧製品にも対応。ATCは2つの最新試験をワンストップで提供できる国内唯一の試験所となる。

現在各国の次世代自動車普及へ向けての対策は急速に進み、国内各車両・部品メーカーもEV/HVに付随する試験要求に対応すべく、迅速に体制作りを進めている。ULは、最先端試験設備であるEHVチェンバーの導入を通じて、国内メーカーの試験期間の短縮を実現し、開発体制のサポートを強化する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る