JR東海が在来線指定席の車内改札を省略…車掌用新型端末を導入 10月1日から

鉄道 企業動向
10月1日から開始される在来線指定席の車内改札省略は、この中央線特急『しなの』も対象となる。
10月1日から開始される在来線指定席の車内改札省略は、この中央線特急『しなの』も対象となる。 全 3 枚 拡大写真

JR東海は9月5日、在来線指定席の車内改札を10月1日から原則として省略すると発表した。

JRの指定券発券システム『マルス』と連携できる車掌用新型端末の導入により、空席の有無や利用区間など、各座席の発売状況を正確に把握できるようになることから実施される。端末はシステムの改修費を含む5億円程度をかけて、約920台がJR東海全線区へ導入されている。

ただし、車内改札は他社線へ直通する特急のうち、『ふじさん』『サンライズ瀬戸・出雲』『踊り子』ではこれまでどおり行なわれ、伊勢鉄道へ乗り入れる特急『南紀』と快速『みえ』では、伊勢鉄道区間に必要な切符の確認が行なわれる。

新型端末には経路自動案内機能や乗換え案内機能も搭載されており、経路自動案内機能では、これまで発券時に車掌が端末に経由駅と経路を入力していた作業を省略することができる。また、指令員から車掌へ口頭で行なってきた運転情報の変更などの伝達事項を端末に表示することも可能となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  3. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  4. レクサス『ES』新型に初のEV登場、日本発売は2026年春…上海モーターショー2025
  5. 日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る