BMW X4 新型、伸びやかなスタイルの理由と効果…X3との違い

自動車 ニューモデル 新型車
BMW X4新型発表会
BMW X4新型発表会 全 10 枚 拡大写真
登場以来はじめてのフルモデルチェンジを受けたBMW『X4』が9月6日、日本でお披露目された。

新型の進化や特徴は果たしてどんな部分にあるのだろうか? BMWの日本法人でプロダクトマネージャーを務めるデクス・ビクター・ファン・ウネン氏に尋ねた。

「先代から進化した部分としてまずお伝えしたいのは、ダイナミックになったスタイルですね。先代は『X3のルーフを低くしたクルマ』という声が多く聞こえましたが、新型はまったく新しいデザインになりました」

確かに新型を目にすると、全体としてのプロポーションが流麗になったことを感じる。特に斜め後ろから見たときのDピラーやリヤフェンダーのラインが美しい。そして細長く立体的なLEDテールランプもアクセントになっている。

ところで車体寸法を見ると、先代X4の全幅がX3と同じだったのに対し、新型は現行X3に対して車幅が30mm増えていることに気が付く。

「全幅だけなく全長でもX3との“差”が先代より大きくなりました。現行X3に比べて天井が低くなり、幅も広くなり、そして長くなったからひときわ伸びやかなデザインになりましたよね。

今回のフルモデルチェンジでは車体サイズのX3との差が増したこともあって、個人的には“進化”というよりも“別のクルマになった”と感じています」(デクス・ビクター・ファン・ウネン氏)

実は新型X4にとって全幅が広がったことの意味は大きい。

「X3がベースですが、車幅を広くすることで車体構造は広範囲にわたって新たにX4用に別設計となっています」とデクス・ビクター・ファン・ウネン氏は言う。

伸びやかになったスタイリングの背景には、先代に比べてX3とのボディサイズの差が広がったことが大きく効いているようだ。そして従来以上にX3とは違うモデルになっているのが新型X4なのである。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る