経営悪化のパイオニアをデンソーが支援? FA事業をデンソーに売却

自動車 ビジネス 企業動向
デンソーが買収する東北パイオニアEGのWebサイト
デンソーが買収する東北パイオニアEGのWebサイト 全 3 枚 拡大写真
パイオニアとデンソーは、パイオニア子会社の東北パイオニアが所有するファクトリー・オートメーション(FA)事業を手がける東北パイオニアEGをデンソーが買収することで合意した。パイオニアとデンソーが7日、発表した。

パイオニアは自動車メーカー向け事業の収益悪化で業績が悪化しており、「継続企業の前提に疑義」が注記されており、経営再建を進める方針で、子会社の一部を売却して財務体質の改善を図る。

東北パイオニアEGは、自動化生産設備のシステムインテグレーターとして、自動車関連メーカー、電気・電子機器、医療、食品、半導体、ITなどのさまざまな産業に向けて、顧客ニーズに応じたFA生産システムを提供してきた。

パイオニアは主力事業であるカーエレクトロニクスに経営資源を集中するとともに、グループ各事業についてそれぞれの強みやカーエレクトロニクスとの親和性、収益性、成長性などを総合的に勘案、グループ全体で事業の選択と集中を推進している。グループ全体で事業の選択と集中を進める中、デンソーに対し東北パイオニアEGの全株式を譲渡することで、デンソー傘下でのFA事業の拡大が図れると判断したとしている。

一方のデンソーは、昨年策定した2025年長期構想で「FAシステムソリューション事業」を掲げた。世界130工場で自動化工程を導入してきたデンソーグループ内での経験と、FA生産システムを提供してきた東北パイオニアEGの産業全般にわたる実績は高い親和性があると判断、買収を決めた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る