メルセデスベンツ Sクラス、3リットル直列6気筒クリーンディーゼル搭載の4モデルを追加

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ S400d ロング
メルセデスベンツ S400d ロング 全 3 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は、最高級セダン『Sクラス』(Mercedes-Benz S-Class)に新型3リットル直列6気筒クリーンディーゼルエンジン「OM656」を搭載した「S400d」、「S400d 4MATIC」、「S400dロング」、「S400d 4MATIC ロング」の4モデルを追加し、9月10日より予約注文の受付を開始する。納車は10月頃(S400d/S400dロングは11月頃)を予定している。

今回追加する4モデルは、バランスに優れ、コンパクトな新型直列6気筒クリーンディーゼルエンジン OM656を搭載。高い効率性だけでなく、欧州で導入されているRDE(実路走行試験)規制に適合するなど、高い環境性能も併せ持つモデルだ。

OM656は、「S450」などに搭載する直列6気筒エンジン「M256」などと基本設計を共有するモジュラーコンセプトを採用する。最高出力340ps、最大トルク700Nmと、メルセデス・ベンツ乗用車の中で最も高性能なクリーンディーゼルエンジン。高い効率性や環境性能に加え、低振動で高い静粛性を持ちながら、スムーズな加速を実現している。

同エンジンは、シリンダーピッチを90mm、シリンダー間の厚みを8mmとして、全長をコンパクトにまとめたことで、様々なモデルに搭載可能とし、シリンダーブロックは軽量化のためにアルミニウム製とした一方、ピストンはスチール製。熱膨張率の異なる素材を採用することで40%以上摩擦を低減している。ターボは2ステージターボチャージャーを使用し、小さいタービンにはさらに可変タービンジオメトリーを採用。最大圧力2500barまで高めるコモンレールダイレクトインジェクションシステムと組み合わせ、全域でトルクフルな加速を可能にしている。

また排出ガス浄化システムに加え、後処理を行う前の段階でNOxを低減する「マルチウェイ排出ガス再循環(EGR)」や、可変バルブリフトシステム「カムトロニック」を採用することで、高い環境性能を実現している。

価格はS400dが1116万円、S400d 4MATICが1160万円、S400dロングが1461万円、S400d 4MATIC ロングが1505万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る