ラストラン後の小田急ロマンスカー LSE を公開、記念乗車券・入場券セットも発売 10月20・21日

鉄道 エンタメ・イベント
入場券8枚、区間式乗車券2枚、特急券型硬券4枚がセットになったLSE引退記念の乗車券・入場券セット。通常発売は新宿・町田・本厚木・小田原・藤沢の各駅で行なわれる。
入場券8枚、区間式乗車券2枚、特急券型硬券4枚がセットになったLSE引退記念の乗車券・入場券セット。通常発売は新宿・町田・本厚木・小田原・藤沢の各駅で行なわれる。 全 1 枚 拡大写真

小田急電鉄(小田急)は10月20・21日、ラストラン後の7000形特急ロマンスカー(LSE)を「小田急ファミリー鉄道展2018」で公開する。

LSEは、小田急初の展望席付き特急ロマンスカー3100形(NSE)のフォルムを受け継いだ車両で、1980年から1984年にかけて4編成が登場した。7月に70000形(GSE)の第2編成が登場したことに伴ない定期運用から離脱し、10月13日には新宿→小田原→秦野(はだの)間でラストランが行なわれることになっている。

この公開は「小田急ファミリー鉄道展」の会場となる海老名電車基地(神奈川県海老名市)で行なわれ、LSEに関する特設ブースも設けられる。海老名電車基地の開場時間は10時から15時30分までで、最終入場は15時。

また、小田急では10月27日からLSE引退記念の乗車券・入場券セットを発売する。このセットは、10月6・7日に東京・日比谷公園で開催される鉄道フェスティバルや小田急ファミリー鉄道展で先行発売される。

5000セットが発売され、発売額は2000円。1人5セットまで購入できる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る