【ヤマハ ナイケン】大型3輪スポーツの予約受注開始 178万2000円

モーターサイクル 新型車
ナイケンを披露する日高社長
ナイケンを披露する日高社長 全 21 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、前2輪・後1輪の大型スポーツバイク『NIKEN(ナイケン)』を受注生産にて発売。全国のNIKEN取扱店にて9月13日より予約受付を開始した。

ナイケンは、『トリシティ』にも採用しているLMW(Leaning Multi Wheel)テクノロジーに、専用開発した新ステアリング機構「LMWアッカーマンジオメトリ」を追加。LMWならではの安定感だけでなく、スポーティーで滑らかな旋回性や自然な操舵性を実現した。また、外側片持ちの倒立式タンデムフロントフォーク、410mmトレッド、2軸ステアリング機構により、45度のバンク角を実現。2軸ステアリング機構は約50:50の理想的な前後重量配分をもたらし、優れたハンドリングにも貢献している。

フレームは工法と材質(アルミ&スチール)を使い分けたハイブリッドフレームを採用。リアアームは優れた剛性・強度バランスをもたせるため、アルミ鋳造+パネル溶接とした。ディメンジョンもトレッド、キャスター、リアアーム長などを整え、優れた旋回性を実現した。またフロントタイヤは、スポーツバイク並みのハンドリングと優れた走行性能を発揮するため、ナイケン専用120/70 R15のVレンジタイヤをタイヤメーカーと共同開発。優れたグリップ性、耐摩耗性、ウエット性能を発揮する。

スタイリングのコンセプトは、「New Type of Agility & Controllability」。フロント2輪とタンデムフォークをタイヤ外側に配置した新メカニズムを活かした、コントラストの強いシルエットにより、上質でエキサイティングな走りを予感させるスタイルとなっている。またカラーリングは、上質感あるダークグレーメタリック色を基調に、ヤマハレーシングスピリットを示すブルーをホイールなどに配し、「攻めのLMW」を表現した。

パワーユニットは、『MT-09』用エンジンをベースとした、最高出力116psの845cc水冷4ストローク直列3気筒FIエンジンを搭載。クランク慣性モーメントの最適化(MT-09比18%増)、およびFIセッティングにより、スポーティかつマイルドな操作性を生み出している。またトランスミッションは、『YZF-R1』と同じく強度に優れた素材を採用。スポーティな走りに対応する。

そのほか、唐突なエンジンブレーキの発生を解消するアシスト&スリッパークラッチや、シフトアップ操作を支援するクイックシフトシステム、3つのエンジン特性を選べるD-MODE(走行モード切替システム)、スムーズな走行性を支えるトラクションコントロールシステム、高速道路走行時の疲労度の低減に貢献するクルーズコントロールなどを装備する。

価格は178万2000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る