BMW最強の直4搭載へ…3シリーズ 新型、「ツーリング」の高速テストを目撃

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 3シリーズ ツーリング 新型スクープ写真
BMW 3シリーズ ツーリング 新型スクープ写真 全 10 枚 拡大写真

BMWの主力ワゴン、『3シリーズツーリング』新型がニュルブルクリンクで高速テストを開始した。カモフラージュは前回と変わらないが、その驚異のスペックが見えてきた。

BMWは11日、3シリーズセダンの開発が最終段階を迎えたことを公表したばかり。だが詳細スペックは明かされていない。

Spyder7編集部はパワートレインに関する情報を掴んだ。新型となる「G20」世代は、エントリーモデルに最高出力138psを発揮する、1.5リットル直列3気筒エンジン搭載の「316i/d」(ガソリン/ディーゼル)を設定。燃費は驚異の25km/リットルとも予想されている。さらにBWM最強の直列4気筒を搭載する「330i」は最高出力が290psまで高められる。

またハイエンドモデルには、最高出力385psを叩き出す直列6気筒搭載「M340i」が君臨するはずだ。こちらは4WDシステム「xDrive」搭載となるだろう。

これだけではない。電動化へ加速する「G20」は、2リットル直列4気筒+電気モーターのPHV、及び、航続距離278マイル(450km)の『30e』、航続距離341マイル(550km)以上と思われる『40e』の2種EVモデルもラインアップが期待されている。

新型3シリーズには「CLAR」プラットフォームを採用。現行モデル比約55kg程度の軽量化と、ホイールベースの延長がされ、フットスペースラゲッジスペースが拡大される。前後重量配分は50:50で、重心は0.4インチ(10mm)下がるようだ。

エクステリアは、最新のSUVシリーズではキドニーグリルが大型化しているのに対し、薄いワイドグリルを採用しているのが目を引く。薄いヘッドライトやテールライトは、スポーティーなルックスを強調するものとなる。またルーフエンドに過度な丸みは持たせず、ストレートなルーフに仕上げられていることがわかる。

3シリーズ新型のワールドプレミアは、10月のパリモーターショーが有力。「ツーリング」は2019年前半と予想される。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る