デンソー、量子コンピューターによるデータ分析技術などを紹介予定…ITS世界会議2018

自動車 テクノロジー ITS
デンソー ブースイメージ
デンソー ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

デンソーは、9月17日から21日まで、デンマークで開催される「第25回ITS世界会議コペンハーゲン2018」に、「将来のモビリティ社会システムを支えるデンソーの技術・取り組み」をテーマに出展する。

ITS世界会議は、世界3地域を代表する、欧州・米国・アジア太平洋のITS団体が共同で開催する産官学が参加する国際会議。技術開発に加え政策、市場動向など幅広い観点から情報交換を行い、ITSの普及による交通諸問題の解決およびビジネスチャンス創出を図ろうとするもの。

デンソーは、2030年の将来モビリティ社会に向けて、人々の安心・安全で自由な移動や効率的な物の輸送など、新たな価値を提供するための取り組みを推進。これまで培った車載技術に加えて、自動車と様々なモノがつながるためのクラウド技術やデータ通信技術など将来の社会システムに必要となる技術を開発している。

今回の展示では、クラウド技術として、MaaS (Mobility as a Service)を実現するための要素技術や量子コンピューターを用いたデータ分析技術の実用化に向けた取り組みを紹介する。また自動車とクラウドをつなぐデータ通信技術として、ドライブレコーダーから取得した画像データを効率よく収集する技術などを紹介。さらに車載技術として、ドライバーの異常や表情を検出する次世代のドライバーステータスモニターのデモ展示や、車両のソフトウェアやデータの改ざん防止を目的としたブロックチェーンの車載への応用の取り組みについても紹介する。
レクサスは日本向けの新型『ES』に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用す…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る