VW、次世代EVプラットフォーム「MEB」発表…2019年からI.D.ファミリーに採用

エコカー EV
フォルクスワーゲングループの次世代EV向けプラットフォーム「MEB」
フォルクスワーゲングループの次世代EV向けプラットフォーム「MEB」 全 2 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は9月17日、次世代のEV向けに新開発したモジュラープラットフォーム、「MEB」をドイツ・ドレスデンで初公開した。MEB搭載の最初の市販EVは、2019年末から生産を開始する予定。

MEBとは、モジュラー・エレクトリック・ドライブキットの略。このMEBを最初に搭載するのが、次世代EVの『I.D.』ファミリーとなる。フォルクスワーゲンは2020年、最初のI.D.ファミリーとして、『ゴルフ』セグメントに属するコンパクトな4ドアEVの『I.D.』を発売する予定。これに続いて、SUVセグメントには『I.D. CROZZ』を投入する計画。さらに、MPVの『I.D. BUZZ』が順次、市場に投入されることが決まっている。

フォルクスワーゲングループのMEBベースのEVは、航続が最大で600km。高速充電機能も備える。MEBは、欧州と中国で最初に導入され、その後米国でも導入される予定。フォルクスワーゲングループは、コンパクトなセグメントからBセグメントの7人乗り車両まで、MEBベースで開発することを想定する。

フォルクスワーゲングループはMEBベースのEVを1000万台、世界市場で販売するのが目標。このうち、フォルクスワーゲンブランド単体では、2020年までにIDファミリー10万台を含めて、およそ15万台のEVを販売する計画を掲げている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る