京急が沿線の小中学生から改称駅名を募集…第1号は大師線産業道路駅

鉄道 企業動向
大師線(資料画像)
大師線(資料画像) 全 2 枚 拡大写真

京浜急行電鉄(京急)は9月18日、京急線の全駅(泉岳寺駅を除く)を対象に、改称駅名を沿線の小中学生から募集すると発表した。

創立120周年記念の一環として行なわれるもので、手始めとして、現在、連続立体交差事業が進められている大師線(京急川崎~小島新田間)のうち、駅舎と駅前広場がリニューアルされることになっている産業道路駅の駅名を募集する。

京急では、産業道路駅以外でも「一層皆様に愛され、沿線の活性化に繋がると思われるものや、読みかた等が難しくお客さまにご不便をおかけしている駅」の改称を検討しているが、品川駅(東京都港区)など、他社線との乗換え最寄り駅である13駅や、金沢文庫駅(横浜市金沢区)など、公共施設や神社仏閣、歴史的施設などの最寄り駅として広く認知されている13駅は対象外としている。改称する駅や改称日については、2019年春頃に発表される予定。

今回の応募は京急のウェブサイト、または株式会社エヌシーシープロモ内「駅名変更案募集事務局」までハガキで受け付ける。募集期間は9月21日から10月10日まで(ハガキの場合は消印有効)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る