JVCケンウッド、ARを活用した車載用HUDのウェイレイに出資

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
JVCケンウッドが出資するARをHUD使ったHUDを手がけるウェイレイのWebサイト
JVCケンウッドが出資するARをHUD使ったHUDを手がけるウェイレイのWebサイト 全 1 枚 拡大写真

JVCケンウッドは、AR(拡張現実)技術を活用した次世代の車載用ヘッドアップディスプレイ(HUD)を手がけるウェイレイに出資したと発表した。

ウェイレイは、スイスに本社を置き、ロシアに主要な研究開発拠点、米国、中国に販売会社を展開しており、ドイツに工場を新設する予定。車載カメラやAR技術、コネクテッドの機能を融合した次世代型車載用HUDの開発・製造・販売を手がけている。

JVCケンウッドは今回の出資で、将来的にはAR技術領域における開発協業を目指すとともに、同技術をオートモーティブ分野での各種ソリューションに展開することで、今後の事業拡大を図る。

車載用HUDは、従来のカーナビゲーションやメーターパネルと比べて運転手の視線移動が少ないことから、安全性向上に寄与する商品として普及が進んでいる。ウェイレイが開発する車載用HUDは、他社製HUDと比較して、より広い視野での運転情報の投影を可能にする。その先進性が認められ、欧州をはじめとする多くの主要自動車メーカーが出資参画を進めている。

JVCケンウッドは、主力事業であるオートモーティブ分野で長年培った「映像」「音響」「通信」技術を生かし、今後の自動車の電動化や自動運転、コネクテッドに伴って需要拡大が見込まれるドライブレコーダーや車載カメラなどの車載光学関連事業を強化している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る