この形はいったい何なのか? メルセデスベンツ アーバネティック…ハノーバーモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
メルセデスベンツ・ビジョン・アーバネティック(ハノーバーモーターショー2018)
メルセデスベンツ・ビジョン・アーバネティック(ハノーバーモーターショー2018) 全 9 枚 拡大写真
IAA商用車2018(ハノーバーモーターショー2018)で、メルセデスベンツは、自律型車両の既存アイデアを超えた画期的なモビリティコンセプト『ビジョン・アーバネティック』を発表した。

ビジョン・アーバネティックのコンセプトは、未来の都市課題を解決し、革新的なソリューションを提供すること。人と物品を分けない、新しい移動体としてお披露目された。旅客輸送時には最大12人の乗客を運ぶことが可能で、カーゴモジュールは最大10個のEPALパレットを収容できるとしている。

特徴としては、まず完全なる自動運転技術が搭載され、荷物を運ぶ貨物モジュールと、人を運ぶキャビンモジュールを用途に応じて交換して利用するというスタイル。自己学習型のITインフラストラクチャに組み込まれ、新しい都市生活の質を高めることに貢献する目的で生み出された次世代モビリティコンセプトだ。

人を移動させる旅客輸送、そして商品を輸送するロジスティック、両方の輸送の新しい概念を具現化したもので、未来の移動体のシンボル的存在になりそうだ。

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る