ドラ割「ウィンターパス2018-2019」発売へ、クリスマスも利用可…NEXCO東日本

ドラ割 ウィンターパス2018-2019
ドラ割 ウィンターパス2018-2019全 13 枚

NEXCO東日本は、スキーやスノーボードなど、ウィンタースポーツに活用できる、ドラ割「ウィンターパス2018-2019」を発売する。

ドラ割は普通車・軽自動車のETC車を対象に、指定する発着エリアから目的地エリアまでの1往復を定額で利用できるというもの。昨シーズンは、首都圏・新潟・北陸から湯沢・沼田・白馬・志賀・菅平・猪苗代・那須方面へ利用できるプランを販売したが、今シーズンは新たに仙台を発着地とし、岩手県の安比・八幡平方面と福島県の猪苗代・磐梯方面へのプランも販売する。

利用料金(普通車)は、首都圏発着の湯沢・沼田・水上プランの場合、平日昼間通常料金8850円が6000円に、猪苗代・磐梯プランは1万2010円が8500円となる。

利用期間は2018年12月7日から12月28日および2019年1月4日から4月8日のうち、連続する最大3日間。クリスマス時期も利用可能。申込受付は11月15日よりインターネット「ドラぷら」または「ドラぷらモバイル」から受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る