エニカ、プラドとテントを展示する理由…カートラジャパン2018

エニカ(カートラジャパン2018/幕張メッセ/9月28日)
エニカ(カートラジャパン2018/幕張メッセ/9月28日)全 5 枚
DeNAが運営する個人間カーシェアのエニカ(Anyca)が、なぜ「クルマで遊ぶ。クルマに泊まる」のカートラベル祭典に出展? 「こうしたクルマのイベントに出展するのは初めて」というエニカ担当者に、その狙いを聞いた。

レンタカーとは異なるエニカは、個人間でクルマをシェアする新しいカーシェアリングサービス。スポーツカーから痛車まで、全国の個人オーナーの多種多様、個性あるクルマたちを、「選んでリクエストして乗ってレビューを記して、あこがれのクルマを体験できる」というもの。

ブースには、トヨタ『ランドクルーザープラド』を中心に、テントや折りたたみ自転車が置いてある。このプラドやテントは、実はエニカに登録しているとあるオーナーのもの。「このオーナーは 最高で月のシェア売上が10万円を超えることもあり、車にかかる維持費軽減に 大きく貢献しています」とエニカ担当者。このプラドのエニカ24時間利用料金は、1日で8500円。

なぜこうしたSUVが利用する側(エニカでいう「ドライバー」)に人気なのか。担当者に聞くと、「人気のSUV系は、ロングで利用する人が多い。さらにこのオーナーの場合、自分のキャンプ用品をオプションで追加して、“手軽にキャンプができること”を売りにしている」と教えてくれた。

「このオーナーは、『スマホでリクエストするだけで、手軽にキャンプを体験できますよ』とアナウンスしてるんですね。こうしたオプションをはじめ、シェア料金、シェア条件も自由に設定できるのも、エニカのいいところ」(担当者)

なるほど、こうした利用実績や注目度があるから、エニカはカートラに出展したのか。さらに、エニカはここでも“つながり”を忘れてない。このブースでエニカに新規登録した人に、先着50人に限定オリジナルアルミボトルをプレゼント。さらに、エニカのオーナーとドライバーにはカートラジャパン限定クーポンも配布しているという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る