ルノー「ルーテシアSUV」をスクープ!EVには日産リーフの技術も

ルノー ルーテシアSUV(仮)スクープ写真
ルノー ルーテシアSUV(仮)スクープ写真全 13 枚
ルノーが販売する欧州Bセグメント・ハッチ『クリオ』(日本名:ルーテシア)をベースとした新型コンパクト・クロスオーバーSUV『クリオSUV』(仮称)をカメラが初めて捉えた。

一見、これまで目撃された次期型ルーテシアのプロトタイプに似ている。しかし、よく見ると、ジャッキアップされたボディのフロントマスクには、大型のグリル、厚みのあるバンパーが確認できる。サイドを見ると、高さのあるルーフ、キックアップされたベルトライン、隠されているがハッチバックより面積の大きそうなリアサイドウィンドウが見てとれる。リアビューでは、上に向かい絞られるCピラーやウィンドウ形状などからSUVルックが顕著に現れている。

この新型SUVは、ルーテシアと多くのコンポーネントを共有する。プラットフォームには、コンパクトモデルに特化したルノー日産の「CFM」プラットフォーム最新バージョンを採用、軽量で剛性が高められる。

パワートレインは、既存の0.9リットルTCeエンジンを、最高出力98psを発揮する新開発1リットルエンジンに変更。さらに、最高出力164psを発揮する、メルセデスと共同開発した1.3リットル直列4気筒ターボエンジン「M282型」のルノー版などの搭載が予想されている。また、マイルドハイブリッドや、日産『リーフ』の技術を投入するEVの設定も噂されている。

ワールドプレミアは、10月のパリモーターショーとも報道されているが、ベースモデル(クリオ)だけの可能性が高いのではないかと予測している。

◆話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る