アシックスのワーキングシューズをモータースポーツの中で体験

ASICS WORKING FESTA 2018
ASICS WORKING FESTA 2018全 30 枚

アシックスジャパンは29日、同社のワーキングシューズの魅力を伝える「ASICS WORKING FESTA 2018」を東京・お台場のパレットタウンで開催。スポンサーするレーシングマシンの乗車体験や、タイヤ交換チャンレンジなどを行った。

【画像全30枚】

アシックスのシューズといえば、スポーツ界では多くの愛用者がいるブランドだ。しかし20年前からワーキングシューズも取り扱っていることはあまり知られていない。最近はモータースポーツのピットクルーや、スタッフの足元を支えるブランドとして認知を広めている。アシックスは2016年からレースの世界のサポートを始め、今ではSUPER GT、スーパーフォーミュラ、ニュルブルクリンク24時間、2輪レースと活動の場を広げている。

「ASICS WORKING FESTA 2018」ではそれらのワーキングシューズの良さを知ってもらうために初めて開催されたイベントだ。

サポート契約をしているインギング、セルモ、トヨタGAZOO Racing、2輪のTeam HRCの協力のもと、多くのレーシングマシンが展示され乗車体験が行われた。JMS P. MU/CERUMO・INGINGからは、今シーズン実際にスーパーフォーミュラで戦っている、国本雄資選手が乗る「SF14」が登場し、乗車体験のほかにタイヤ交換チャレンジなども行われた。その際には実際にワーキングシューズに履き替えて、雨に濡れたタイルでの滑りにくさを一般の人も体験した。

アシックスジャパンのワークプロダクト事業部の小川博之氏は「モータースポーツ分野はワーキングシューズとの親和性が高いので、メカニックの方々の口コミで徐々に広がりを見せています」と語った。

会場にはポップアップショップも展開。ウィンジョブシリーズの数量限定生産の「ウィンジョブREDHOT(レッドホット)」も先行販売された。ASICS WORKING FESTA 2018は30日まで開催予定。30日は台風の影響で時間変更する場合もあり。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る