ヤマハ発動機とヤマハ、合同デザインイベント「&Y」を開催 10月12-14日

乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」
乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」全 6 枚
ヤマハ発動機とヤマハは、10月12日から14日まで、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 "Tracks"」を開催する。

同じ「ヤマハ」ブランドである両社のデザイン部門は、これまでもコンセプトモデルのデザインを創作する共同プロジェクト「&Y(アンディ)」を行っており、音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」や、乗り物を体感できる音響装置「&Y02」を制作してきた。

3回目となる今回は、“Tracks”を展示コンセプトとし、乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」を初披露するほか、両社のコンセプトモデルや製品を計11点展示する。

また、期間中は2017年東京モーターショーで披露された自律走行するコンセプトモビリティ「MOTOROiD」が、「&Y03」およびピアノ、ドラムの自動演奏と共演するデモンストレーションを初披露する。

なお、開催初日の10月12日はヤマハの設立日にあたり(ヤマハ発動機の設立日は7月1日)、両社は今年からそれぞれの設立日を「Yamaha Day」として、その前後で様々な活動を行っている。

時間は11~19時で(ただし12日の16時~19時は招待者限定)、入場無料。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る