ダイハツ、グループ従業員向けの企業内保育園を2019年に開園

だいはつのもり保育園
だいはつのもり保育園全 3 枚

ダイハツは、同社グループ従業員向けの企業内保育園「だいはつのもり保育園」を2019年1月、ダイハツビジネスサポートセンター新社屋1F(大阪府池田市)に開園すると発表した。

ダイハツグループは、従来からダイバーシティ推進に向けた様々な取り組みを進め、グループスローガン「Light you up」のもと、従業員一人ひとりが最大限に力を発揮できる職場環境の整備・風土づくりに取り組んできた。今回の企業内保育園も、これらの取り組みの一環。「みんなでつくる」をキーワードに、女性従業員や将来仕事と育児の両立を目指す女性を中心としたワーキンググループを設置し、利用者に寄り添った保育園づくりを実施する。

だいはつのもり保育園では、従業員から寄贈された遊具や絵本に加え、ダイハツグループ従業員のOB・OGによる愛情が詰まった手作り遊具を園内で使用することで絆を育む。また、お昼寝用の布団準備や、園内での着替え用衣服の洗濯、消耗品(ティッシュなど)を保育園側で提供。保育園を利用する従業員の負担を減らし、仕事と育児の両立を支援する。

園内施設は天然木を使用。子どもたちに安心感を与え、五感を刺激する様々な感性を育む。さらにダイハツ従業員が将来も幅広く活躍できるよう、セカンドキャリア形成支援の一つとして、保育士育成などの支援も実施する。

だいはつのもり保育園の定員は19名。生後57日から満3歳までの子どもが対象で、開設時間は7時から18時30分(延長保育あり)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る