パイオニア、チューンアップトゥイーター/ユニットスピーカー/パワードサブウーファー計9機種を発売

パイオニア チューンアップトゥイーター TS-T736
パイオニア チューンアップトゥイーター TS-T736全 9 枚

パイオニアは、ハイレゾ対応のカロッツェリア チューンアップトゥイーター1機種を10月より発売するとともに、「パイオニアグローバルシリーズ」として海外展開しているユニットスピーカー4機種とパワードサブウーファー4機種を国内向けに導入すると発表した。

チューンアップトゥイーター「TS-T736」はハイレゾ音源再生に対応。低歪みで指向性に優れ、65kHzまでの高域再生が可能な「4cmバランスドドームダイアフラム」を採用し、緻密な音の描写と臨場感を実現している。強力な磁束を得られる「ネオジウムマグネット」の採用により、純正ドアスピーカーとの組み合わせで豊かな音場感を実現。「専用インライン クロスオーバーネットワーク」の採用により、純正車両配線を活かしたスムーズな接続ができるほか、ダッシュボードの取付位置へトレードイン取付にも対応する。価格(税別)は1万5000円。

ユニットスピーカー4機種「TS-A6970F(16cm×24cm コアキシャル5ウェイ)」「TS-A1670F(16.5cm コアキシャル3ウェイ)」「TS-A1370F(13cm コアキシャル3ウェイ)」「TS-G1010F(10cm デュアルコーン)」は、多様な車種のドアやリアトレイなど、さまざまな場所に取り付けできる薄型設計を採用する。コアキシャル3機種(TS-A6970F/A1670F/A1370F)は、ウーファー部に剛性の高い「カーボン&マイカ強化型IMPPTM(Injection Molded Polypropylene )コーン」を採用し、磁気回路を最適化することで大音量時でも低歪みかつ豊かな音楽再生を実現。トゥイーターには大型振動板を採用し、中域からのスムーズな再生を実現している。また、エントリーモデルのTS-G1010Fは、ウーファー部に「高剛性IMPPTMコーン」と同社独自の「P.F.S.S(Progressive Flex Suspension System)ダンパー」を採用し、高音質と高耐入力を両立している。価格はTS-A6970Fが1万4000円、TS-A1670Fが1万2000円、TS-A1370Fが1万円、TS-G1010Fが5500円。

パワードサブウーファーは、豊かで伸びのある低音をさらに増強するバスレフ型の「TS-WX300TA(30cm・チューブ)」「TS-WX300A(30cm・ボックス)」と、エンクロージャー内の空気を制御し、切れの良い低音を再生する密閉型の「TS-WX1210A(30cm・ボックス)」「TS-WX1010A(25cm・ボックス)」、計4機種を導入。高効率な「CLASS Dアンプ」の採用により、低消費電力で力強い低音再生を実現する。価格はTS-WX1210Aが3万5000円、その他3機種は3万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. ハンドルロック「ディスロック」の最強仕様「ダイヤモンドエディション」日本初披露へ…ツールジャパン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る