矢崎総業、普通充電用コネクタやインレットを展示…EVS31

矢崎総業が出展した普通充電用「AC充電カプラ(Type1)」
矢崎総業が出展した普通充電用「AC充電カプラ(Type1)」全 6 枚

矢崎総業は、10月1~3日に神戸市で開催された「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会(EVS31)」において、EVPOSSA(イーブイポッサ、電動車両用電力供給システム協議会)の共同ブース内に出展し、普通充電用のAC充電コネクタや車両インレットを展示した。

展示品の「AC充電カプラ(Type1)」は、人間工学に基づいてグリップ形状が改良されており、全体に細めで握りやすい。また、構成部品の簡素化により製品重量は0.3kgと、従来品より約25%軽量化されている。耐久性の高さも特徴の一つで、1万回のかん合に耐えるほか、重さ2トンの車両に踏まれても破損しない頑丈さを備える。

一方で、EVやPHEVと共に、CHAdeMO規格の急速充電器が増える中、普通充電器の市場性はどうなのか。同じくEVPOSSAの共同ブース内に出展していた新電元工業 エネルギーシステム事業部 営業部の伊藤和光部長に聞くと、急速充電器に比べて設置コストが圧倒的に安い普通充電器は、新設マンションや住宅、商業施設・事業所など長時間駐車する場所や充電器を多数設置したい場合に向いており、今後も引き続き需要が見込めるとのことだ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る