NTTコミュニケーションズ、マクラーレンF1に新SDx技術「鈴鹿スペシャル」を提供

NTTコミュニケーションズが構築する「鈴鹿スペシャル」のネットワークイメージ図
NTTコミュニケーションズが構築する「鈴鹿スペシャル」のネットワークイメージ図全 1 枚

マクラーレンF1チームのパートナーのNTTコミュニケーションズは、10月5日開幕のF1日本グランプリで、鈴鹿サーキットと英国のマクラーレン・テクノロジー・センター(MTC)、欧州のクラウド基盤を結ぶネットワークに、新SDx技術を「鈴鹿スペシャル」として導入する。

マクラーレンは、レースあたり100GBにも及ぶレース戦略用データの分析にNTTコミュニケーションズの「エンタープライズ・クラウド」やマイクロソフトの「アズール」、「オフィス365」などのクラウドサービスを活用している。マクラーレンでは欧州のクラウド基盤を利用しており、距離が近いMTCを除く世界各国のサーキットでは、ネットワーク遅延が課題だった。

NTTコミュニケーションズは、2018シーズンのF1グランプリ全21戦で、マクラーレンにSDx技術を活用した広帯域ネットワークを提供している。今回のF1日本グランプリで、新たに開発中のNFV基盤とuCPEによるSD-WANなどで構成するネットワークを加え、クラウド基盤と最短経路で接続する環境を構築する実証実験を実施する。

NFV基盤はネットワーク機器の機能を汎用サーバの仮想化基盤上でソフトウェア(仮想マシン)として実装する。uCPEは、ユーザー敷地内に設置する通信機器であるCPEに、さまざまな仮想ネットワーク機能をインストールして利用する機能。

これによって世界中の全サーキットでネットワーク遅延の解消と、データ分析やレース戦略立案におけるクラウドの有用性を検証する。

また、NTTコミュニケーションズは今後、今シーズンからマクラーレンに導入しているSD-WANをベースとしたサービスを「SD-NSタイプB」として一般客に提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る