ダイハツ、デイサービス施設向け送迎支援システムの販売を開始

らくぴた送迎のシステム概要
らくぴた送迎のシステム概要全 3 枚

ダイハツは、2017年に開発した通所介護事業施設(デイサービスなど)向けの送迎支援システム「らくぴた送迎」の事業化を決定し、10月10日より販売を開始する。

ダイハツは、創立110周年に合わせ刷新したグループスローガン「Light you up」のもと、世界中の一人ひとりが自分らしく、軽やかに輝くモビリティライフを提供すべく、ダイハツならではの「モノづくり」の強化と、ユーザーや地域住民との接点拡大を主眼とした「コトづくり」に取り組んでいる。今回のらくぴた送迎事業化は、この「コトづくり」活動の一環となる。

らくぴた送迎は、短時間で家の前まで送迎車が来てくれるなど、施設利用者にとって嬉しいコンパクトカーを活用した送迎の普及に向け、介護施設職員の送迎業務に関する悩みを解消するシステムを目指して開発。2017年11月より事業化に向けた実証実験を進めてきた。今回、その効果が確認できたため販売を決定した。

らくぴた送迎は、施設で保有しているすべてのクルマですぐに使える、スマートフォンを活用した簡易テレマティクス。システムを活用することで、誰でも簡単に最適な送迎計画を作成できる。送迎計画は、各ドライバーが持つ専用スマートフォン端末に送られ、運行記録やキャンセル通知の相互連絡もスマートフォンひとつで可能となる国内初の機能を装備。運転中の煩雑な仕事を減少することで、運転に集中できる環境を提供する。

利用料金は月額3000円(税抜)からとリーズナブルに設定。さらに最大3か月間の無料利用期間を設定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る