ボーイング787実物を屋内展示、フライト・オブ・ドリームズの多彩なコンテンツ[フォトレポート]

フライト・オブ・ドリームズ
フライト・オブ・ドリームズ全 50 枚
ジェット旅客機のボーイング「787」型初号機の展示をメインとした新複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)が12日、セントレア=中部国際空港にオープンする。7日の内覧会を取材。

ボーイング787は国際協力で開発・製造され、日本では名古屋地区に複数の製造拠点がある。その縁で、航空機メーカーのボーイングより787型機初号機(ZA001)がセントレアに寄贈され、その屋内展示をメインとした複合商業施設がFLIGHT OF DREAMSだ。

施設の展示エリアは、ZA001号機のほか、航空機産業や航空業界について楽しみながら学べる体感型コンテンツで構成される。またボーイング創業の街シアトルをテーマとした商業エリアも併せ持つ。

自動車メーカーのSUBARU(スバル)は、「航空機メーカー」というもう一つの顔を持ち、787の「中央翼」を設計・製造しており、FLIGHT OF DREAMSの協賛スポンサーのひとつとなった。

<取材協力:SUBARU>
7日、アトラクションに協賛しているスバルなどが報道関係者や一部招待者向けに公開し…

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る