メルセデスベンツ Eクラス PHV、燃費向上とEVモード1.5倍に…欧州で改良新型

メルセデスベンツ Eクラス PHV、燃費向上とEVモード1.5倍に…欧州で改良新型
メルセデスベンツ Eクラス PHV、燃費向上とEVモード1.5倍に…欧州で改良新型全 9 枚

メルセデスベンツは10月11日、『Eクラス』(Mercedes-Benz E-Class)のプラグインハイブリッド車(PHV)の改良新型を欧州で発表した。

メルセデスベンツEクラスには2016年、ガソリンエンジンのPHVグレードとして、「350e」を投入。今回、欧州で発表された改良新型も、同じくガソリンエンジンを基本にしているが、新たに「300e」グレードを名乗る。

300eグレードのPHVパワートレインは、エンジンが2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ。最大出力は211hp/5500rpm、最大トルク35.7kgm/1200~4000rpmを発生する。モーターは、最大出力を従来の88hpから122hpへ、およそ4割強化。エンジンとモーターを合わせたシステム全体では、320hpのパワーと71.4kgmのトルクを引き出す。従来の286hp、56.1kgmに対して、34hp、15.3kgmの上乗せとなる。

トランスミッションは9速AT の9Gトロニック。300eは0~100km/h加速5.7秒、最高速250km/hの性能を発揮する。従来の350e に対して、0~100km/h加速は0.5秒短縮している。

二次電池は、蓄電容量を6.4kWhから13.5kWhへ大容量化した新開発リチウムイオンバッテリー。EVモードの航続は、最大およそ50kmと従来の約1.5倍に拡大した。充電は、急速チャージャーを利用すれば、およそ1時間30分で完了する。欧州複合モード燃費は47.6km/リットルから50km/リットルへ、CO2排出量は49g/kmから45g/kmへ、それぞれ改善している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る