三菱 トライトン / L200 新型登場 11月9日に初公開

新型三菱トライトン/L200
新型三菱トライトン/L200全 7 枚

三菱自動車は、生誕40周年を迎えた1トンピックアップトラックの『トライトン』/『L200』新型を11月9日に初公開する。

初代L200(日本名『フォルテ』)は “Engineered Beyond Tough”=「世界的に通用する車を作って世界市場に進出する」という思想のもとに開発、1978年に発売され、グローバルに展開。1980年にはパートタイム式4WD車を追加し、後の本格SUV『パジェロ』『デリカ(4WD)』などの礎となった。

以来、歴代モデルからの膨大なフィードバック、ピックアップトラックの用途を考慮した耐久試験、そしてパジェロなどで培ってきたノウハウなど、技術に裏付けられた性能、機能、耐久性、信頼性で、アセアン・豪州・欧州・中南米・中近東・アフリカなど、世界中のユーザーから支持されてきた。5代目まで40年間の累計生産台数は約470万台。2017年度は三菱の販売台数の約15%を占め、車種別では2位となる世界戦略車で、これまで約150カ国で販売している。

新型トライトン/L200は、伝統の開発思想に基づき、ビジネスユースにおける耐久性、信頼性に加え、プライベートユースにおける快適性や乗り心地に磨きをかけたモデルとしてデビューする。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る