【WRC】トヨタの2019年ドライバー布陣決定…タナクとラトバラは残留、ミークが新加入

2018年のWRCを戦っているヤリスWRC。
2018年のWRCを戦っているヤリスWRC。全 8 枚

世界ラリー選手権(WRC)に参戦しているトヨタのワークス陣営「TOYOTA GAZOO Racing WRT」が17日、来季2019年のドライバー布陣を発表した。来季も3台体制で、オット・タナクとヤリ-マティ・ラトバラは残留、新たにクリス・ミークが加入する。

ワークス参戦再開2年目の今季、チャンピオン争いに本格的に加わるなど好調なトヨタが、来季2019年のラインナップをかためた。タナクとラトバラはそれぞれのコ・ドライバーであるM. ヤルヴェオヤ、M. アンティラととも残留し、新たにクリス・ミークが加わる(ミークのコ・ドラは未発表)。ミークは北アイルランド出身の39歳で、WRC通算5勝。今季途中まではシトロエンのワークス(CITROEN TOTAL ABU DHABI WRT)で走っていた。

また、現トヨタのエサペッカ・ラッピと彼のコ・ドラ、J. フェルムは今季限りでチームを去り、来季はシトロエンで走ることも同じ日にシトロエン側から発表されている。来季のシトロエンには、2013~17年王者で今季もタイトル争いを展開中のセバスチャン・オジェ(現M-SPORT FORD WRT)が移籍することも既に決まっている。

トヨタ加入が決まったミークは「3年前にもチーム加入について話し合ったことがあるが、今回、ついにトヨタの一員になることができ、とても嬉しく光栄に思う。(参戦車である)ヤリスWRCの実力は、クルマ自体が物語っている。そして、敬意と礼儀を重んじる日本文化が受け継がれるトヨタのチームスピリットは信じられないくらい素晴らしいと感じてもいるんだ。来年のスタートが待ちきれないよ」と、喜びと期待の大きさを語っている。

チーム総代表でもある豊田章男トヨタ社長は、ラッピとフェルムへの最大限の感謝を語りつつ、新たな仲間となるミークに対し、「様々な経験をもつドライバーであるミーク選手がヤリスを一段と強くしてくれることを期待しています。ヤリスに乗ったら、その感想をぜひ教えてください。思いっきり走らせられるヤリスをトミ・マキネン(チーム代表)とともにつくっていきますので、来シーズンの開幕を楽しみに待っていてください」とエールを贈っている。

なお、来季のWRCについては今季より1戦多い全14戦から成るカレンダーが先週12日にFIAワールド・モータースポーツ・カウンシルで承認されているが、日本ラウンド(愛知・岐阜)はこれに含まれなかった(開催見送りの状況については既報)。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る