ペット同伴列車、茨城県のひたちなか海浜鉄道が運行…引き綱を放しての利用は不可 11月11日

「わんわんライド湊線」を実施する列車には専用車両が増結されるため、複数編成となる。なお、勝田駅はJR東日本との共同使用駅のため乗降できない。希望すれば一般の乗客も増結車両に乗車できる。写真はひたちなか海浜鉄道のキハ11形。
「わんわんライド湊線」を実施する列車には専用車両が増結されるため、複数編成となる。なお、勝田駅はJR東日本との共同使用駅のため乗降できない。希望すれば一般の乗客も増結車両に乗車できる。写真はひたちなか海浜鉄道のキハ11形。全 1 枚

茨城県ひたちなか市の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶ湊線を運営するひたちなか海浜鉄道は11月11日、犬と同伴で列車に乗車できる「わんわんライド湊線」を実施する。

通常、犬などのペットと一緒に列車に乗車する場合は、ペットを専用ゲージに入れる必要があるが、「わんわんライド湊線」では乗車券のほかに、片道1人あたり260円を払えば、同伴で定期列車に増結した専用車両に乗車することができる。

乗車区間は日工前~阿字ヶ浦間で、この間の各駅を乗降できる。専用車両が増結されるのは、下りは那珂湊駅基準で8時59分発から17時59分着までの8本、上りは阿字ヶ浦駅基準で9時34分発から17時11分発までの7本。

ひたちなか海浜鉄道では「車内では引き綱等でしっかりと支えていただくようお願いします」とアナウンスしており、引き綱を放しての利用は不可となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る