「高齢ドライバーの高速道路逆走」を家族で考えよう NEXCO東日本が新プロジェクト開始

家族みんなで 無くそう逆走
家族みんなで 無くそう逆走全 4 枚

NEXCO東日本は、高齢ドライバーによる高速道路逆走を防止する取り組みの一環として、新プロジェクト「家族みんなで 無くそう逆走」を開始する。

NEXCO東日本では、高速道路での逆走防止のために、路面標示や矢印板等のハード対策、逆走時や逆走車情報を見聞きした時にとるべき行動の理解促進プロジェクトを継続実施している。今回、高速道路での逆走のうち66%が65歳以上によるものという事実に着目し、これまでの対策・プロジェクトに加え、「高齢ドライバーの高速道路での逆走」を防ぐための新プロジェクトを始動する。

新プロジェクトは、「高齢ドライバーの高速道路での逆走」を高齢ドライバー本人のみの問題ではなく、その家族に「自分の親や祖父母にも起こりえること」として捉えてもらい、より多くの人々に関心を持ってもらうことが目的。家族全員で今すぐできる3つのアクションとして、「家族みんなで逆走を知ろう」「家族みんなでチェックしよう」「家族みんなを逆走から守ろう」を呼びかけていく。

「家族みんなで逆走を知ろう」では、逆走を他人事ではなく、一人ひとりが「自分の親や祖父母にも起こりえる」と認識し、関係のある問題だという意識を持つ。「家族みんなでチェックしよう」では、高齢ドライバーの運転で注目してほしい5つのポイントとして、「運転操作はバッチリ?」「車体や車幅の感覚はOK?」「道や行き先の間違いはない?」「状況確認、十分できてる?」「注意力が散漫になってない?」を掲げ、家族全員でチェック。「家族みんなを逆走から守ろう」では、逆走してしまった際や逆走車情報を見聞きした際にとるべき行動を確認し合う。

またNEXCO東日本では11月18日「家族の日」、海ほたるパーキングエリアにて、「家族みんなで 無くそう逆走」啓発イベントを実施。家族が一緒になって「逆走防止」を考え、運転能力をチェックできる、3世代で楽しめるイベントとなっている。さらに、イベント会場の他、SA(サービスエリア)、PA(パーキングエリア)でも、「家族みんなで無くそう逆走」パンフレットの配布などを実施する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  5. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る