カルソニックカンセイの親会社、マニエッティ・マレリを買収で合意…世界7位の独立系自動車部品メーカーが誕生

マニエッティ・マレリの製品(パワートレイン部品)
マニエッティ・マレリの製品(パワートレイン部品)全 3 枚

フィアット・クライスラー・オートモービル(FCA)は10月22日、自動車部品子会社のマニエッティ・マレリを、カルソニックカンセイの親会社であるCKホールディングスに売却すると発表した。

CKホールディングスは、買収後、「マニエッティ・マレリCKホールディングス」に社名を変更する。カルソニックカンセイとマニエッティ・マレリを事業統合して、売上高は152億ユーロ(約2兆円)と、世界7位の独立系自動車部品メーカーが誕生する。

マニエッティ・マレリの買収価格は62億ユーロ(約8060億円)となる予定で、規制当局の承認や一般的な買収条件の充足を前提に2019年上半期中に買収手続きを完了する予定。

統合後の新会社は、規模、財務基盤、製品ライン、事業エリアを相互補完し、世界中の顧客に対してサービスを提供する体制を確立する。また、約200カ所以上の工場や研究開発センターを欧州、日本、米州、アジア太平洋地域に持つことになる。

統合後、新会社がFCAに複数年の部品供給契約を締結することで合意しており、これによりのイタリアでの事業と製造拠点は維持する。
カルソニックカンセイがFCAからマニエッティ・マレリを買収カルソニックカンセイがFCAからマニエッティ・マレリを買収
統合後の新会社は、カルソニックカンセイのベダ・ボルゼニウスCEOが日本を拠点に経営にあたる予定。マニエッティ・マレリのエルマンノ・フェラーリーCEOは、マニエッティ・マレリCKホールディングスの取締役に就任する予定。

FCAのマイク・マンレーCEOは「今回の統合は、マニエッティ・マレリの戦略的な価値が認められたもので、価値を創造していくという、当社の不断の努力の成果」とコメント。カルソニックカンセイのボルゼニウスCEOは「両社にとっては拠点、製品ラインが補完されることとなり、両社の顧客にとっても新会社が人材やプロセス、革新的な新製品の開発に一層投資することで大変意義のある統合になる」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る