カルソニックカンセイの親会社、マニエッティ・マレリを買収で合意…世界7位の独立系自動車部品メーカーが誕生

マニエッティ・マレリの製品(パワートレイン部品)
マニエッティ・マレリの製品(パワートレイン部品)全 3 枚

フィアット・クライスラー・オートモービル(FCA)は10月22日、自動車部品子会社のマニエッティ・マレリを、カルソニックカンセイの親会社であるCKホールディングスに売却すると発表した。

CKホールディングスは、買収後、「マニエッティ・マレリCKホールディングス」に社名を変更する。カルソニックカンセイとマニエッティ・マレリを事業統合して、売上高は152億ユーロ(約2兆円)と、世界7位の独立系自動車部品メーカーが誕生する。

マニエッティ・マレリの買収価格は62億ユーロ(約8060億円)となる予定で、規制当局の承認や一般的な買収条件の充足を前提に2019年上半期中に買収手続きを完了する予定。

統合後の新会社は、規模、財務基盤、製品ライン、事業エリアを相互補完し、世界中の顧客に対してサービスを提供する体制を確立する。また、約200カ所以上の工場や研究開発センターを欧州、日本、米州、アジア太平洋地域に持つことになる。

統合後、新会社がFCAに複数年の部品供給契約を締結することで合意しており、これによりのイタリアでの事業と製造拠点は維持する。
カルソニックカンセイがFCAからマニエッティ・マレリを買収カルソニックカンセイがFCAからマニエッティ・マレリを買収
統合後の新会社は、カルソニックカンセイのベダ・ボルゼニウスCEOが日本を拠点に経営にあたる予定。マニエッティ・マレリのエルマンノ・フェラーリーCEOは、マニエッティ・マレリCKホールディングスの取締役に就任する予定。

FCAのマイク・マンレーCEOは「今回の統合は、マニエッティ・マレリの戦略的な価値が認められたもので、価値を創造していくという、当社の不断の努力の成果」とコメント。カルソニックカンセイのボルゼニウスCEOは「両社にとっては拠点、製品ラインが補完されることとなり、両社の顧客にとっても新会社が人材やプロセス、革新的な新製品の開発に一層投資することで大変意義のある統合になる」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る