世界最長の海上橋が開通へ、中国本土と香港を結ぶ…総延長55km

港珠澳大橋 (c) Getty Images
港珠澳大橋 (c) Getty Images全 8 枚

中国本土と香港を結ぶ世界最長の海上橋が10月24日に開通する。総延長は55kmに及び、中国山東省の青島膠州湾大橋の42kmを上回り、世界最長の海上橋となる。

橋の名称は、「港珠澳大橋」。香港のランタオ島と中国本土の広東省珠海市およびマカオの間を結ぶ。香港政府によると、港珠澳大橋の完成により、香港と広東省珠海市との移動時間は、およそ4時間からおよそ45分に大幅に短縮されるという。

港珠澳大橋は片側3車線の合計6車線構造。8年の工期を経て完成した。10月23日の記念式典には、中国の習近平国家主席らが出席。10月24日に開通する。

香港政府は港珠澳大橋により、貿易や金融、物流、観光の面で中国広東省、香港、マカオとの協力が強化されることが見込まれる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る